2016年3月21日月曜日

Qt 勉強会 #33 @Tokyo

2016年03月19日(土曜日)に Qt 勉強会 #33 @Tokyo株式会社 PTP のミーティングルームで開催しました。


簡単な自己紹介


今回の申し込み者数は18人。会議室が20人マックスですので、だいぶ一杯になってきました。残念ながらhermit4は遅刻しましたので、自己紹介は途中からしか聞けていませんが、今回は初参加の方がちらほらといらっしゃいました。



OSCの出展報告


先月行われたOSC 2016 Tokyo/Springの報告をしてきました。インフルエンザで急遽参加できなかったAuguestさんはずいぶん気にされていたようですが、大丈夫、無事に出展してきましたよと報告してきました。



スパイダーのデモ

今回は初参加の方も多いとのことで、会場をお貸し下さっているPTPさんのスパイダーという製品のデモが行われました。まだQMLが出たばかりの頃だったので、C++で作られているバージョンだそうですが、UIはかっこ良く、パフォーマンスもよく動いていいですよね、スパイダー。なお、PTPさんではQtプログラマーも熱烈募集中のようです。

成果発表


というわけで、その後は普段通り、もくもくと勉強タイムとなりました。


Qtのセットアップで終わってしまいました


一日前に届いたPCをなんとかセットアップまで終えて来られたそうなのですが、なんとインストールしたKitが足りていななかった事がわかり、Qtを再セットアップをしたところ、セットアップが終わらず・・・(他の方の成果発表中にセットアップが終わったようです)、こんなものを作りたいという案を取りまとめて終わったそうです。車が趣味の方で、車のデータを色々やって遊ぶ予定との事で、今後が楽しみですね。


サポートに明け暮れました


質問を受けてお手伝いがメインだったため、Qtのあれこれブログの「Qt 5.6.0リリース」の記事の作成にとりかかったものの終わらなかったとの事です。 とりまとめが楽しみですね。


コラージュ療法用アプリのメンテナンスを続けていました


背景画像を固定する機能を追加しました。あとは背景の台紙の色の選択機能とグラデーション周りの設定機能も追加しています。現在は、大きな画像の編集と保存時に時間がかかりすぎるので、マルチスレッド化しようとあれこれ挑戦中のようです。今月末には早稲田大学の方にお渡しするとのことで、最後の大詰めの作業のようです。 まだ原因のつかめない不具合がいくつか残っているということでそれが少し気がかりのようですが、早く原因が特定出来ると良いですね。


トラブルシューティング


前回参加した時に教えてもらった内容を実施していたのですが、Qtにバグがあるようで、先に進みませんでした。今日は、 VFBをX11で動かすことを教えてもらったので、今後はそちらを試す予定です。 ということで、苦労が続いているようです。良い解決策が見つかると良いですねぇ。


Enterprise Architectureの吐き出すモデルをパースするツールをQtで作れないかなと調査中


久しぶりに仕事を離れた何かを作ってみようかなと、EAで生成したモデルをパースするツールの作成の検討中。関連で調査している際にQtModelingというのがある事を発見。なお、どうやらQt CreatorにもModel Editorというプラグインがあるようですね。


自作の文字幅チェックツールをLinuxで作っていたものをWindowsに移植してました


今日見せてもらったスパイダー(PTPの製品)のUIに触発されて、ちょっとアニメーションチックに動かしたいと思って、朝木さんのご協力のもとボタンがくるくる回るようになりました。 ということで、ボタンを押すとくるくるって良くまわってました。 なお、QFontMetricsは、フォントに対象言語の無い場合のfall-backを設定した場合に文字幅を正しくだせていないようで、注意が必要との事でした。お使いの方はご注意下さい。


D-busの勉強をしていました


しばらく名古屋に帰っていましたが、このたびPTP社に転職して戻ってきたとの事です。 今回は、QDBusの勉強のために、色々試していたようで、とりあえずQDateTimeのデータをアプリケーション間で受け渡し、3つのアプリでデータを同期するサンプルを作成されていたようです。 PTP社での活躍頑張って下さい。今後、会場係とか、色々よろしくお願いします。


FXアプリの検討中


最近趣味でFXを始めたのですが、いきなり5万負けてしまって、なんとか勝てるようになるアプリが作れないかなぁと検討中との事です。 方法としてはアメリカの発表を調べる方法とチャートから傾向を読む方法があるようですが、よく分からないのでチャートを読む方法を考えているそうで、とりあえず、チャートの取り込み機能部と、レートの上がり下がりでアラートをあげる機能を実装したとの事。現在は、移動平均の算出方法を調べてみているところだそうです。 儲かったら、美味しいおやつの持ち込み期待してますとか言っておいてみよう。


AndroidアプリをQt化してiPhoneで動かしたい


以前Android向けに自作したアメリカの服サイズを日本のサイズに変換するツールをiPhoneでも動かしたいのでQtでiPhoneアプリを作る環境構築をしていたとの事です。 なにやら苦労されていたようですが、無事に環境は整ったようですので、移植頑張って下さい。


Qtの5.7のビルド中です


Qt Quick Controlsの最新版を試してみたいと思い、ソースコードのzip版をダウンロードしたのですが、ビルドが出来なくて悩んでたとの事。zip版はWindowsで文字コード等の問題があって、ビルドできなかったそうで、tar.gzの方をダウンロードしたらビルドが始まったとの事です。 なお、ビルド待ち中に色々みていたそうですが、1.0と2.0はずいぶんと作るも違っているらしいです。1.0までは部品一つが結構複雑に作られていたものが、現在はずいぶんシンプルになっているとのことで、コレならパフォーマンスも期待出来るのではって事なので、興味深いですよね。 Ioriさんあたりが、さっくり同人誌で新しいバージョンについて書いてくれないかなぁ・・・。


先月に引き続き時計アプリを作成しています


お気に入りのPalmの時計アプリの移植を続けているとの事です。今日はカレンダー部分とタイマーを作成していたとの事で、着実に先に進んでいるようですね。 最終的にはRaspberry Piにつないだ2.8 inchに表示するそうなので、完成が楽しみです。


Qt+OpenGL+Bulletのビデオを見ながら勉強していました


以前、名古屋の勉強会で行われたビデオを見ていたそうです。だいぶ後になってわかったのですが、かなり古い情報だったらしくて、Qt3D等も現在とは全く違うものだったようです。 ちなみに、この頃の情報だとBulletがQt5に入るという事で、実際に一時期入れられようとしていたようなのですが、現在は抜かれているようです。 Qt3D自体を大幅見直ししている途上ですから、将来また導入が検討されるといいですよね。


Android上でQMLの動作確認していました


昨日環境を整えたばかりだそうで、QMLのアプリのピンチイン・ピンチアウトがきちんと動作するのか確認していたそうです。 ちゃんと動いていたようで何よりです。


自作のメディアプレイヤーを作成中


Androidで動かす前にPCで動かしていたそうです。今日はSQLiteに書かれている情報の読み込みとMP3の音が出せるところまでは行けたのですが、タイトルが取れず調査中との事で、うまく行くと良いですね。頑張って下さい。なお、本当はゲームを作成したいと思っていたのですが、ゲームの方は、QMLの課題にぶち当たってしまって現在止まっています・・・とのことで少しみんなでコード見ていました。設定をグローバルで行っているのが問題で、個別に持たせるべきとの話でした。なお、アドバイスとして、QMLでは、バインディングと代入の違いは面倒くさいので、その辺りを気をつけてくださいとの話となりました。


次の製品もめでたくQtを使えることになったので、それに向けての準備をしていました


というわけで、製品の紹介等をされていましたが、どこまで書いて良いのか確認していないので割愛しますね。 今回はQtもLinuxも初採用との事で色々苦労されていたようですが、実りがあって何よりです。次の製品もうまくいくと良いですね。


スパイダーの再生エンジンの設計をがりがり書いていました


どうやら、PTPの会場係は「仕事」として会社に認知されたそうで、休日出勤扱いだそうです。お世話になっています。 でも、休日出勤だからか、お仕事の方をされていたようで。ご迷惑をおかけしてすいません。会場についてはSRAさんも使えそうということで、一社の負担がすくなくなるよう、今度お試しで利用させてもらう算段をつけていますので、コレからもどうぞよろしくお願いします。


Qtのパッチを作成していました


ビルド時にconfigureの--no-guiが例によってうまく動作しなくなっていたそうで、パッチを作成していたそうです。Qt 5.6と 5.7で作りが違うそうで、2種類パッチ作成ということで、コントリビュートおつかれさまです。僕もそろそろQtにもパッチ書くようにならないといけないかなぁ・・・。あとは、伊織さんの同人誌のレビューに手を付け始めました


伊織さんの同人誌のレビューを開始しました


The Art of Qtの第三弾の作成に取りかかっているとの事で、今回はインストーラの自動インストール周りのお話です。これは興味のある人結構いるでしょうから、レビュー頑張っておきます。


懇親会


 懇親会は11名。こちらもだいぶ参加者が増えてきましたが、今回はいつもの鬼へいがいっぱいでして、2件回って3件目のお店に入りました。
そらみみさんのドールのお話と、コミケの話題とで盛り上がって、1次会終了。hermit4は確定申告のつかれと溜まった家事とで疲れ気味だったので、一次会で撤収させていただきました。

というわけで、今月も皆それぞれもくもくとQt関係の勉強を楽しみました。
また来月もよろしくお願い致します。


0 件のコメント:

コメントを投稿