2011年5月30日月曜日

Wazze Mark-IVについて調べてみました

ずいぶん長い間 Blogを放置してしまった隠者です。
いや、ちょうど書こうと思ってた時期にBloggerの調子が悪くて・・・と少しだけ言い訳をしてみたり。

今回はWazze Mark-Ⅳ関連の自分用のメモ書きです。

1) Linux for Tegraの現状について

Tegra2のグラフィカル周りのドライバはソースコードが公開されておらず、すべてはnVidiaさんのバイナリ提供のドライバ公開にかかっています。
ところが、nVidiaさんが公開していたはずのL4T(Linux for Tegra)が公開停止になっています。


nVidia DEVELOPER ZONEのフォーラムに2010年2月に以下のような発言がありました。
We have removed the L4T downloads from the site due to some bugs and while we prepare for a forthcoming release. Please continue to report if you are having issues (or successes).

で、3ヶ月ほど経過した現在はというと、downloadページのどこにもL4Tの復活は見られませんでした。

終了

まぁ、少ないリソースは売れるAndroidにフォーカスしたいというのはわかるのですけど・・・・。本気でお願いします・・・nVidiaさん。

2) Wazze Mark-IV のLinux kernelについて
Wazze Mark-IV自体は、カーネルを公開していないようですが、同ハードの機種であるAdvent Vega向けのkernelは公開されていました。まぁ、Android向けなんですけどね・・・。

https://github.com/paulobrien/android_kernel_advent_vega


ちなみに、nVidiaさんのTegra2向けのkernelは以下にあるようです。Androidに関してはやる気満々ですね。

http://nv-tegra.nvidia.com/gitweb/?p=linux-2.6.git;a=summary


公式の方のバージョン更新のほうが早いようですが、Wazze用のドライバなどが不足していると思われます。現在この辺を調査中です。

3) Wazze Mark-IV のUbuntu 11.04の動作について
これも、Wazze自体のというより、Advent Vega向けに行われている成果でしたけど、すでに動かされている方がいるようです。

http://android.modaco.com/content/advent-vega-vega-modaco-com/332887/ubuntu-linux-11-04-natty-on-vega-update-13-4/

公開されているバイナリを使い、手順の通りに焼くだけで普通に動きました。

Cool な hybr1d8 氏に心からの感謝を述べたいと思います。

4) Wazze Mark-IV のMeeGoの動作について

Martin Brook(vgrade) さんが今年の初め頃に動作させたときの記録をwikiに残されていました。

http://wiki.meego.com/ARM/TEGRA2

ただし、非常に残念ながら、すでにMIC2用のリンクは切れてしまっていて、ビルドのときの条件とかは不明な状況のようです。一応、Filesystem Imageを残してくださってはいるのですが・・・・素直に動いてくれずに苦労しました。

一応、あちこち調べながら何とか画面が出る、触ってしばらく待つと反応が返る「まだ動いているとは言えない」レベルでの動作は確認できましたけれど・・・・。
手順については、もう少しきちんと確立できたら公開します。

なお、 vgrade さんはおそらく、快適に動かそうとずいぶんとがんばってたのではないかと思われます。フォーラムでも


We have the resources in the to assist your engineers bulding your driver against later Xorg versions.
We would provide a development environment (virtual box virtual machine) whcih would allow the tegra_drv.so driver to be easily built ready for MeeGo.
Please can you pass offer to your team.

と、アピールしているのですが、nVidiaさんの応答だと

I appreciate the offer, but I believe our core linux team is already looking at best approaches to supporting multiple ABI generation, and we have one devtech trying to support Meego efforts in the background.  But again, I simply don't have a specific ETA on such work as resources are focused at this time on getting customer products out the door. 

ということで、自分たちのLinuxコアチームが、複数のABI生成のためのサポート方法を探してると思いますという解答で、結局nVidiaさんの成果待ちの様子です。

というわけで、ざっと調べた限り、Android以外の用途としては、nVidiaさんの対応がいまいちといったところでしょうか。
グラフィック周りはいろいろノウハウの塊で、バイナリでしか公開できないのかもしれませんが、だとしたら、その部分をフォローできるだけのリソースをそろえて対応してもらえるとありがたいのですけどねぇ・・・。

まぁ、早いところ、L4Tの公開再開が行われることを祈りたいところです。

そうそう、ベースとなっているP10AN01は、以下に日本語のwikiがありました。

http://www43.atwiki.jp/p10an01/pages/1.html

0 件のコメント:

コメントを投稿