こっそり3Dゲーマーで、最近でこそRadeon系を使っているものの、かなりの期間GeForce派だったので、前々からTegraには興味深々だったのですが、なかなか手を出せずにいたところ、Tegra2搭載のタブレット「Wazze Mark-IV」をお借りすることができました。
主なスペックは、
- CPU:Tegra2(Dual Cortex-A9)1GHz
- RAM:DDR2(667MHz) 512MB
- ROM:NAND Flash 512MB
- カメラ 1.3M(For video conference)
- LCD:10.1” 1024x600, LEDバックライト
- タッチパネル:静電容量タイプ
- Micro-SD:最大32GB
- Wi-Fi:802.11 b/g
- Bluetooth:2.1 + EDR
- 3軸加速度センサ
- USB:HOSTx1
- 外部ディスプレイ:HDMI 1.3
- 3.5㍉ ヘッドフォンジャック
- ステレオスピーカー内蔵
- マイク内蔵
- スイッチ
- 電源、ボリューム、ロック、リターン
- バッテリ
- 動画再生 4.5時間
- スタンバイ(LCDオン) 7.5時間
- オーディオ再生(LCDオフ) 16時間
- スリープ 98時間
- 大きさ:275㍉ ×178㍉ × 13.6㍉
- 重さ730g
とのこと。なかなか高性能な製品です。
これは、もともと、P10AN01という型番で知られる中国製の製品でして、いくつかの国で色々名前を変え、カスタマイズされて売られているようです。
- Wazze Mark-IV
- XVision
- Advent Vega
- DreamBook ePad P10 3Dui
- Mobii Tegra Tablet 10.2
ちなみに、ハードウェア上部には、マイク、電源ボタン、ロックボタン、戻るボタンが
右脇には、ACアダプタソケット、HDMI端子、USB端子、microSDスロット、イヤフォン、音量のハードキーが
下部には、おそらくクレドール用の端子が用意されているようです。
ちなみに、大きさは、FSS rebootと比べるとこんなものです。え・・・・余計に分かりにくいって?それは、書店に行ってFSS rebootを買ってくるときっとわかります。1巻は、Amazonでは売り切れて値段をふっかける業者しか残ってませんが、まだ地方の書店ではそこそこの冊数が積まれているのを見かけていますので、頑張って探して下さい。
いや、ちょっと脱線しました。というわけで、今日からしばらく、Wazze Mark-IVでのお遊びについて、ちらほら書いて行きたいなと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿